お知らせです

今週土曜日 4/5は 平尾山でトレールラニングが開催されます 

生憎のお天気 雨降っちゃいましたが ぼちぼちと定刻から登っていこうと思います 今年初のレインウェア登山ですが平尾山だからこと安心して登れるのが嬉しいです

山での出会い 平尾山 

登山の最中に他の方に出会う事もたくさんありますが 少しのお話で色々学ぶこともたくさんありますね やはり聞いて学んで感動して が大切なのかなと思いました 3/10昨日はまた感動を受けた日でした。それも平尾山のおかげです、ありがとう平尾山 

春の平尾山に向けて清掃登山をしたいなぁ と計画いたしました 頂上までの縛りのない清掃登山です いつもはお一人で登らられら方が多い中 時には誰かと歩きませんか?

 お気軽にご参加下さい 

  日時  4/2 (水)

集合場所 : 中間の駐車場 

      (リフトをくぐってすぐ右にある空き地)

スタート時間 : 11時 

持ち物  :    いつもの登山装備とゴミ拾い用品

   頂上までゴミなど拾いながら登り休憩しましょう

   頂上周りがゴミ多くあります

   下山はご自由にしたいと思います 登り直ししたい方 

もっとゆっくり頂上にいたい方 好きなコースで降りたい方 それぞれになさいましょう 

 最高にお天気が崩れた場合は行いませんが 

 どうかなー と思う時は駐車場には行ってます

   ここへコメント入れてくださっても助かります

  私の車はピンクのデイズです

                 佐久市民活動        登録NO210  

        平尾山を愛する会  moa

             majoora@icloud.com 

3/17 (火)竜神池周りにはグングンと力強い春が☘️

この後平尾城探索に行きました

3/15(土) 竜神池〜郷愁の小径〜頂上 のコースで樹木🌲の名前 読んでみました、 お花 樹木 野鳥 勉強です

 今日の気付きは 4K です  

 K  カエデ 、  K  ケヤキ 、 K  クヌギ 、 K  コナラ 

の案内板で 覚えました 識別できるにはまだまだ、その中のひとつだったのでしょうかこの紋様  なんとなく 縄文土器みたい 

頂上にはお子様連れのご家族が休んでました 

皆んなから愛される平尾山 


3/13 (木) 今日郷愁の小径で🦌クンに遭遇しました まださほど大きく無い、 人で言うと小学高学年位の?子です まったく動ぜずむしろ近寄って歩いてきたのでお手をしてもクンクンときそうな感じでしたがそうなる前にちゃんとゆーーーっくり斜面の方へ入って行くけどのんびりのんびり、周りを見ても友達🦌もいなさそうでした 

水辺の小径駐車場にはもうたくさん咲いてますね

3/9 (日)今日は冷たい風と穏やかな日差しの平尾山でした

日曜とあって登られてる方もちらほらおりました

いつも気になってる石柱 

[浅間町]が 道中 2本あります 

どう言う意味なのでしょう毎日くらい登られてる方に今度であったら伺いたいなぁ



 2/28 階段の補強してくださった方 ありがとうございます

花の蕾も膨らみ始めた

 

平尾山愛する会について

気軽に登れる 気構えなくても登れる 安近短まさにそれに匹敵の平尾山 平尾の森は数多くの鳥や豊かな樹木で満ちてます まだまだ勉強始めたばかりですが沢山勉強して見て知っていきたい森です アクセス良く駐車場もあり下山したらパラダの中に食事処もあるそんなお得な平尾山によりたくさんのハイカーさんにきてもらいたいです

いつもはすぐ下山だけど頂上でコーヒーしながら休んでゆっくり静かな時間を過ごしたいです

時々 清掃登山を計画予定です

佐久市市民活動登録団体 ( NB210 )

メンバー紹介 

発起人:   内山修 (日本百名山) 、ボランティア、陶芸、園芸、ほか多方面に渡る活動される) 

その他  moa (平尾山大好き山人 平尾山の麓に基地住み 遠くの山より平尾山 高い山より平尾山 をモットーに何か平尾山に関わっていきたいと思ってるモア(moa)こと渡邉です

お問い合わせは

majoora@icloud.com